駐車スペースに必要な広さとは?失敗しないカーポートの選び方
戸建住宅を建てるときに大きな面積が必要となる駐車スペース。
家の内装に夢中になって、駐車スペースや外構の設計は後回しになりがちです。
最初に駐車スペースについてしっかりとプランニングしておかないと、後から「車の出し入れがしにくい」「車の乗り降りをするスペースが狭くて窮屈」といった後悔が出てきやすい部分です。
車を使う人にとっては小さなストレスがずっと続くようなもの。
住み始めてから後悔しないためにも、駐車に必要な広さを知ってプランニングをしましょう!
目次
駐車スペースの広さってどのくらいいるの?必要なサイズを知ろう!
駐車するのに必要なサイズ
駐車するのに必要なサイズは、車の車体に合ったサイズではありません。
ドアを開けて出入りするスペースがあるか・車の脇を人が通れるか・トランクを開けて荷物を取り出す・ボンネットを開けて点検する・車の掃除をするなど、その車のまわりで不自由なく、身動きしやすいかどうかも考慮する必要性があります。
一般的に普通車(中型車のサイズ)は幅1.75m、長さ4.5m~5.0m程度で検討します。
それにプラスして、人がある程度自由に身動きをとるためには幅3.0m×長さ5.5m~6.0mがあると良いとされています。
駐車の奥行きの目安は前面道路幅によっても変わりますが、車の長さ+1.0mで考えておくと良いでしょう。
「道路幅」も要確認!
駐車する場所の道路幅によって駐車幅が変わることをご存知ですか?
例えば道路幅が4mと5mでは、5mの方が駐車幅を狭くすることができるんです!
お家を建てるときは前面道路の幅員要チェックです。
直角に駐車する場合、車はカーポートを出入りするときに曲線的な動きをします。車庫入れする場合は前面道路の幅が4m以上、または敷地の左右に余裕が必要になります。車の回転半径を考慮して駐車スペースを考えましょう。
2台の場合も同様です。図のように道路幅員が4mの場合は3.0m+3.5m、道路幅員が5mの場合は2.5m+3.0mの駐車スペースの幅が必要になります。
車の台数・大きさを把握する
事前に必要な駐車スペースの大きさがわかったところで、お持ちの車のサイズと台数を把握しましょう。現状の台数だけでなく、将来買い替えをしたときもイメージしておくと長く利便性が保てるカースペースになります。
目安として今回は軽自動車・普通自動車の5ナンバーと3ナンバーを挙げて必要なサイズを見てみましょう。
3ナンバーとは、車種の「排気量」「全長」「全幅」「全高」のいずれかが5ナンバーを上回った車のことをいいます。
お持ちの車がどれに当てはまるか調べてみてくださいね!
将来の乗り換え予定やサイクルスペースも考慮しよう
駐車スペースの後悔したことで多いのが先ほども述べた、「将来の買い替えを考慮していなかった」パターンです。
車だけでなく、お子さまが大きくなったときに自転車やバイクを購入するケースも多く、それらを駐車させるスペースを確保し忘れていたという声も多く上がります。
自転車やバイクを駐車する可能性も踏まえてカーポートサイズを検討しましょう。場合によってはサイクルポートの設置も考えておくと良いかもしれません。
カーポートは住まいの顔!デザインにもこだわろう
駐車スペースは快適に使えることが大事ですが、長さ5.5m~6.0mほどの大きなスペースを必要とする部分。
住まい全体を見たときにも存在感があり、家の顔になる部分です。
せっかくならデザイン性にもこだわって、車を停めているときも、空車にしているときもオシャレな外観になるようにするのがおすすめです。
特に床面は、費用削減のために土や砂利のままにするパターンも多いですが、雑草が生えてきたり、雨の日の泥はねが気になることも。
床面をコンクリートやタイルなどにして、メンテナンスが楽なカースペースをつくると◎。
またカーポートは高さと大きさがありゴツゴツとしたイメージを受けやすいので、植栽を取り入れてナチュラルさをプラスすると、より素敵な外構に仕上がります。
おすすめのカーポート4選
駐車するスペースについておさえたところで、おすすめのカーポートをご紹介します!
車種・所有台数・将来の買い替え・ライフスタイルの変化・敷地条件を確認しながら最適なカーポートを検討していきましょう。
アートポート(片側支持タイプ)
1台用のカーポートで、柱が片側にしかないので車の出し入れがしやすく、すっきりとしたデザインが特長。
普通車にぴったりな「標準柱」と、ワンボックスや大型車のような車高のある車用の「ロング柱」の2種類の柱があるので、車種問わずお使い頂けます。
屋根幅も2.4m・2.7m・3.0mがあるので、車種に合わせてお選びいただけるのもポイント。
中型車の横幅は一般的に1.7mで、一番小さい屋根幅でもちょうど車が収まるサイズですが、屋根幅が大きくなるにつれて、車の乗り降りに余裕ができるようになります。
カーポートはアルミ色の部材で構成されることが多いですが、こちらのアートポートは柱・梁と屋根枠が温かみのある木目調となっており、こだわりの住まいや外構にも馴染みやすいデザインのカーポートとなっています。
【使用商品】
アートポート
アートポートワイド(両側支持タイプ)
2台用の両支持タイプは、両側に柱があるので安定感があります。
屋根幅は4.8m・5.4m・6.0mがあり、車種の組み合わせに応じて屋根幅を検討することができます。
光を取り入れるポリカーボネートの屋根は、リビング前に設置しても暗くならないのがポイント。
こちらの商品も柱・梁と屋根枠は木目調となっています。
【使用商品】
アートポートワイド
アートポートワイド スノースタイル(両側支持タイプ)
積雪最大1.5m相当まで対応可能なタイプのカーポート。雪が積もる地域にお住まいの方は積雪対応のカーポートを検討しましょう。
屋根を支える梁と柱の数を多くすることで強度をもたらします。
【使用商品】
アートポートワイドスノースタイル
ホームヤードルーフシステム カーヤードスタイル
(両側支持タイプ)
「デザイン性もこだわりたい!」「カッコよく車を駐車しておきたい!」という方におすすめのカーポート。
オプションの内天井とダウンライトをプラスすることで、高級感のあるルーフ空間をつくることができます。
【使用商品】
ホームヤードルーフシステム カーヤードスタイル
いかがでしたでしょうか?マイホームを計画するときは後悔しないように、あらかじめカーポートの設置も視野に入れてプランニングしてみてくださいね!
<カーポートの商品一覧を見る>
https://proex.takasho.co.jp/product/carport