フェンスの縦格子と横格子の違いは?選び方やおすすめフェンスをご紹介

フェンスの縦格子と横格子の違いは?選び方やおすすめフェンスをご紹介

外構工事の中でもご要望の多いフェンスや目かくしの設置。

各メーカーから豊富な種類が発売されていますが、フェンスは大きく「縦格子フェンス」と「横格子フェンス」の2つに分類することができます。

それぞれにメリットとデメリットがあるので、特徴を理解してご自宅に合うフェンスを検討してみましょう。

「どちらを選んでいいかわからない…」という方は是非参考にしてみて下さい!

縦格子と横格子のフェンスの特徴

縦格子フェンスの特徴

縦格子フェンスは縦の直線が美しいフェンスです。

スッキリとした見た目で、シュッとしているのでモダンなお家やかっこいいテイストのお家によく似合います。

縦の場合は、土台となる基礎を地中に埋めるケースが多く、地面から縦のラインが高く伸びている印象になり、重厚感をもたらしてくれます。

メリット

・斜めから見るとすき間が埋まっているように見えるので、常に動いている歩行者や車からの目かくしに効果的
・完全に目かくしができるわけではないが風通しが良く、圧迫感や閉鎖感が少ない
・雨水や汚れがたまりにくいのでお手入れがしやすい
・足をかけられる所がないので、侵入者を防ぐことができ防犯としての効果も◎

デメリット

・正面から見ると目かくし効果は低いため、隣の家との境界に設置したり、静止している人からの視線を防ぐのには不向き
・家の中からは行き交う人が見える

横格子フェンスの特徴

横格子フェンスは、横に伸びている印象を受けるため、お庭が広く感じます。

デザインやカラーもたくさんあるので家に合ったフェンスやお好みのデザインを見つけやすいです。

また、縦格子フェンスよりも目かくし効果が高いので、しっかり目かくしをしたい場合におすすめです。

メリット

・横に一直線に伸びるラインが外周を囲った時にも美しく、一体感のでるデザイン
・デザインが豊富で目かくし効果の高いものが多い

デメリット

・格子に足をかけやすいため防犯効果は△
・雨や汚れがたまりやすいので縦格子に比べると汚れが目立ちやすくなる

フェンス選びのポイント

それぞれのメリット、デメリットを挙げましたが「結局どっちを選んだらいいの?」と思う方も多いと思います。

住まいの環境によって適したフェンスは変わってきますので、選ぶ際のポイントを押えてどちらが良いかを考えてみましょう。

・どこに設置するのか
・何から視線を防ぎたいのか
・家の外観や外構のテイストと合わせる
・庭をどういう風にみせたいか

を基準に考えてみましょう。

どこに設置するのか

最初に目かくしを設置する場所を明確にしましょう。庭・お隣の家との境界部分・玄関前など設置する場所によって適した目かくしは変わります。

何から視線を防ぎたいのか

お隣の家との境界や正面からの視線が気になる場合は横格子。道路側に面していて通行人や車など常に動いている対象物からの視線を防ぎたい場合は、斜めからの視線を遮る縦格子という風に、視線を防ぐ対象は何かを考えます。

家の外観や外構のテイストと合わせる

フェンスは必ずしも視線を遮るものとは考えずに、外構をコーディネートするアイテムのひとつとして捉えてみてもいいかもしれません。

機能性よりもお家の外観やテイストに合わせて考えてみては?
カジュアルやシンプルなお家には横格子フェンスを選んで、豊富なデザインやカラーから選んでみたり。モダンな家やこだわりのあるデザインにしたい方は縦格子を選んでみましょう。

庭をどういう風にみせたいか

狭いお庭を広く見せたい→横格子フェンス
重厚感があるように見せたい→縦格子フェンス

見え方がこんなに変わる!すき間間隔の選び方

フェンスのすき間間隔の違いで見える景色が変わります。

縦格子フェンスのすき間30mmと50mmで違いを見てみましょう。

【正面から見た時 すき間30mm】
【正面から見た時 すき間50mm】

正面から見たときはどちらとも高い目かくし効果があるわけではありませんが、風通しがよく圧迫感が軽減されています。

すき間30mmの方が間隔が狭く、向こう側が見えにくくなっており、

すき間50mmの方は間隔が大きいので開放感のある印象に。

【斜めから見た時 すき間30mm】
【斜めから見た時 すき間50mm】

斜めから見るとすき間30mmは、すき間が埋まって見えるので動いている人からの目かくし効果が高いです。すき間50mmでは手前側は多少のすき間がありますが、奥側を見るとすき間が埋まって目かくしができています。

間隔が2㎝違うだけで見え方や印象は大きく変わるのがわかるかと思います。

目かくしの効果が低くても、見通しをよくすることで防犯性を高めるという考え方もあります。

人からの視線、防犯など何から家を守りたいかを考えながら適切なフェンスやすき間間隔を選びましょう。

おすすめのフェンスと事例紹介

最後におすすめのフェンスと施工事例をご紹介します。

千本格子足付ユニット(縦格子)

千本格子足付ユニットはリーズナブルな価格が魅力のフェンス。格子が柱になるのですっきりと収めることができます。

中庭の背景として使用されている千本格子足付ユニット。シックな色合いで、縦のスリットがモダンで洗練された雰囲気によく似合います。

高さのあるフェンスですが、等間隔の程よい隙間が圧迫感を抑え、気品をもたらす美しいフェンスとなっています。

【使用商品】
エバーアートウッド 千本格子足付ユニット(ラスティダーク)

エバーアートフェンス横板貼(横格子)

目かくし効果が高い横貼フェンス。上下の桟を細くすることで圧迫感を軽減できます。

【使用商品】
エバーアートフェンス横板貼

木の表情にこだわったスリムで美しいデザインフェンス。お庭をぐるっと囲っても圧迫感がなく、景観に馴染みやすいフェンスです。シンプルながらも美しい質感を感じられます。

エバーアートフェンスセンシア(横格子)

アルミカラーのモダンな印象とシンプルなデザインが魅力の横パネル仕様。コストパフォーマンスにも優れているシンプルで光沢のあるフェンスです。

【使用商品】
エバーアートフェンスセンシア

スタイリッシュな印象をもたらしてくれるアルミカラーは外構を引き締めてくれます。フェンスのまわりに植栽を配置することで固くなりすぎず、洗練されたファサードに仕上がります。


以上、縦格子と横格子フェンスの紹介でした。

目かくしは外からも家の中からも見える部分です。

機能性とデザインを考慮しながら、用途に合わせてフェンスを選んでみてくださいね。